注文住宅やリフォームでトイレを考えているんだけど、、
最初に住宅会社の担当、業者に
設計、デザインしてもらったけど
本当にそのまま進めていいのか心配だなぁ
あまり詳しくなくて初めて考えるから
自分で決めたり変更などして、失敗しないか不安
こんなお悩みありませんか?
また後から変更しようと思っても
変更できなかったり、余計にお金がかかってしまって断念した
という話もよく聞きます。
わたしも注文住宅を建てるときにトイレに関しては、
自分は知識がないけど担当者に言われるがまま進めていいのか不安 でした。
またトイレは、注文住宅を決めるときに一番最後に考えた場所で
疲れていてあまり考える時間もなく決めたということもあって、
注文住宅を決める中で後悔するポイントが一番多かった場所 でした。
今回の記事の内容を見れば、少しでも注文住宅のトイレでの後悔を減らせることができる内容
になっています。
わたしのようにトイレの後悔、失敗しないように
是非この記事の後悔ポイントを参考にしてみてください。
では早速見ていきましょう。
注文住宅のトイレで後悔した3つのポイント
注文住宅のトイレで後悔しているポイントは以下の3つです。
1.窓
2.スイッチ
3.トイレットペーパーホルダーの位置
順に説明していきます。
1.窓
窓の後悔ポイントは以下の2つの理由です。
・窓の位置が高かった
・暗い
窓の位置が高かった
よくトイレを考える上で言われているのが、窓がいる、いらない問題。
いらない派の多くの意見は、窓を開けないとのことでしたが、
それでもやっぱりわたしは、換気をしたいので窓ありにしました。
しかし実際 我が家も結局一回も窓を開けたことはないです。
理由は、窓が少し高い位置につけたことだと思います。
窓の高さは床から約150センチ。
トイレの本体からの 奥行きが約87cm あって少し離れているので170cmのわたしでも
グッと手を伸ばさないと開けることができないので、めんどくさくて開けていないです。
わたしで、窓が開けづらいので、妻は開けるのがもっと大変だと言っています。
窓の位置を少し低くするか、窓はなくても良かったと思っています。
日中も暗い
朝、昼でもかなり暗いです。
窓をつけることにしたのは、少しでも明るいトイレの方が朝、気持ちが良いと思ったからです。
しかし、我が家の東側のトイレ(すぐ隣の家がある)では全く光が入らなかったので
朝でも常に電気をつけています。
まさかの朝、昼でも暗いとは思ってもいなかったです。
今では窓の意味は、全然なくトイレのデザインになっています。
2.スイッチ
スイッチの後悔ポイントは以下の2つです。
・人感スイッチにすれば良かった
・色を考えていなかった
人感スイッチにすれば良かった
トイレのスイッチが手動のスイッチで後悔しました。
理由は、
- 朝、昼でもトイレの電気をつけている
- 不衛生
といった理由です。
先ほどの窓の後悔ポイントでもお話しした
「朝、昼でもトイレが暗い問題」で
常に電気をつけないといけないなら
人感センサーのスイッチの方がいいでしょ!
と思い、人感センサースイッチに変更しました。
またトイレがタンクレスで手洗い場がトイレ内にないため
手を洗っていない状態でスイッチを毎回押すのも不衛生 だと思いました。
トイレのドアノブは不衛生では、ないのか!
という意見は抜きで 笑
こういった理由で 手動のスイッチから人感センサースイッチに変更 しました。
色を考えていなかった
スイッチの色を考えていなかったので後悔しました。
理由は、壁が暗めのグレーのアクセントクロスに対して
標準のスイッチの色が白だったので、かなり目立ってたからです。
我が家のトイレは、アクセントクロスだけではなくトイレの本体もグレーで
トイレの扉がブラックなこともあって すごく白スイッチに違和感 がありました。
ですので スイッチの色も白からマットグレーに変更 しました。
スイッチの色は、 全体の雰囲気と合わせるのが、かなり重要
なのでこれからスイッチなどを決める方は、
しっかり色も注意して決めてくださいね!
3.トイレットペーパーホルダーの位置
これは、ギリギリで変更ができましたが トイレペーパーホルダーの位置を右側か左側かを考えずに、決めてしまって失敗 しました。
トイレットペーパーホルダーの色はブラック。
最初トイレットペーパーホルダーの位置は、右側の位置で白いクロス側になっていました。
わたし的には白いクロス側はすっきりした感じにしたかったのと 左側のグレーのアクセントクロス側の方が色的にも合っていると思い、あとから変更 しました。
また トイレットペーパーホルダーが右側か左側どちらにつけるのがいいのか?
といった悩みも出てくると思いますが、基本的には利き手と反対側(右利きの場合左側)が紙が巻き取りやすいみたいです。
ある実験結果によると
トイレットペーパーホルダーを「利き手側」に設置した場合
「利き手と反対側」に設置したときと比べて使用量が1.5~2倍増えた
とのことです。
細かいところ気にしすぎかもしれないですが、あとあと調べてから後悔しなくて良かったと思います。
わたしが使用している「おすすめのトイレットペーパーホルダー」に関してはこちらの記事でも説明しています。
まとめ
今回注文住宅のトイレで後悔した3つのポイント
1.窓
2.スイッチ
3.トイレットペーパーホルダーの位置
トイレのことは、意外と後回しに考えてしまって
後悔したことが多かったのでお伝えしました。
あとから変更するのは、コスパや手間もふくめて本当に大変でした。
是非わたしのように後悔しないようにステキなトイレを作ってください!
コメント