ウォーターサーバーを使うかどうか迷っている方で
- 本当に自分に必要なものかわからない
- デメリットを知りたい
- 契約期間があって、やめると解約金がかかる
などといった理由でウォーターサーバーを使うことに迷っていたり悩んだりしていませんか?
わたしもウォーターサーバーは、長い契約期間があり途中でやめると解約金などがかかるので、 気軽に契約できなくてなかなか一歩ふみ出すことができなかった です。
なので今回では、ウォーターサーバーを使うか迷われている方に向けて「ウォーターサーバーにして良かったこと、良くなかったこと」をお伝えしていきます。
この記事を読めば、 あなたにとってウォーターサーバーが必要どうかが分かります のでぜひ悩まれている方は、参考にしてください!
まず結論からお伝えします。
以上の理由をふまえて、「おすすめな人」と「おすすめでは、ない人」は以下になります。
おすすめな人
- 赤ちゃんがいる家庭
- 水を買いに行くのがめんどくさい
- お湯を沸かすのがめんどくさい
おすすめでは、ない人
- コストをおさえたい
- 置くスペースがない
- 一時的に使いたい
では、さっそく「ウォーターサーバーを使って良かったこと、良くなかったこと」を詳しくお伝えしていきたいと思います。
良かったこと
良かったことは、以下の3点です。
- お湯を沸かさなくていい
- 水を買いに行かなくていい
- すぐに水が飲める
では、順に説明していきます。
1.お湯を沸かさなくていい
私がウォーターサーバーを使っている1番の理由は、お湯を沸かさなくていいと理由で使っています。
現在わたしは、生まれたばかりの子供がいます。
赤ちゃんにミルクをあげる時ウォーターサーバーがないと、「赤ちゃんが泣く→お湯を沸かす→冷ます→飲ませる」といった流れで、ミルクを飲ませるのに3~5分ほどかかりましたが、ウォーターサーバーがあるおかげで お湯を沸かす時間が短縮できました。
赤ちゃんは、3時間に1回ミルクが必要なのでこの時間が短縮できるのは、かなり助かって妻も大変喜んでいます。
2.水を買いに行かなくていい
重たい水を買いに行かなくていいので、助かっています。
我が家は、1日「水2ℓのペットボトル」を1本飲みます。
水を買うときは、お値打ちということもあってダンボールに入っている「水2リットル6本入りのケース」を買うのですが、 かなり重い です。
水重いし子供がいたら、なお大変!!
また水だけ買いに行くことってあまりないですよね?
水のケースに加えて、他に買ったものを持たないといけないので、かなり大変です。
なので今まで水のケースを買うときは、大変でめんどくさくて嫌でしたが、ウォーターサーバーを使ってから水を買いに行く頻度がかなり減ったので、とても助かっています。
3.すぐに水が飲める
すぐに冷たい水を飲むことができるので嬉しいです。
わたしは、かなり水を飲むので頻繁に冷蔵庫にある水のペットボトルがなくなります。
ストックで水のペットボトルを1本多めに入れておこうと思っていますが、補充を忘れたり、めんどくさかったりしてよく冷蔵庫の中の冷えた水がないことがよくあります。
なので妻に
また冷蔵庫に水がない!ちゃんと水を入れて冷やしておいてよね!!
とよく怒られていましたが、ウォーターサーバーを置いてから、怒られなくなりました。
またウォーターサーバーを置いたことによって水も飲みたいときに、すぐに飲むことができます。
我が家のウォーターサーバーと冷蔵庫の位置は、このような位置にあります。
冷蔵庫はリビングから奥にあり、ウォーターサーバーは手前にあるので、 冷蔵庫まで行くのが少しめんどくさく感じています。
またウォーターサーバーを置いてから「冷蔵庫から水をとる→キャップを開ける→コップに水を入れる→キャップを閉める→冷蔵庫に水をしまう」といった作業もめんどくさく感じるようになってしまいました。
少しの違いですが便利さを味わってしまうと、以前やっていたことがめんどくさく感じてしまう
ウォーターサーバーは、ボタンをポチッと押すだけで水が出て簡単にいつでも冷たい水が飲める ので、大変便利で満足しています。
良くなかったこと
良くなかったことは、以下の3点です。
- コストがかかる
- 置くスペースが必要
- 最低契約期間が長い
では、順に説明していきます。
1.コストがかかる
ウォーターサーバーのコストは、2つ
- サーバー代(水代)
- 電気代
が、かかります。
サーバー代(水代)は、約3,000円〜4,000円。
スーパーやドラックストアでは「水2リットル6本入りのケース」が、400〜500円くらいで購入できて1リットルあたり計算すると、スーパーやドラックストアの方がウォーターサーバーより割安です。
またわたしは、水をガブガブ飲んでしまうのでウォーターサーバーを使うと、すぐに空になってしまいます。
飲みすぎてしまうので、わたしはペットボトルの水とウォーターサーバーの二刀流で使っている!
そして ウォーターサーバーの電気代が思ったよりかかっていました。
平均の電気代は、「 約500円〜1,000円」 ほど。
これは、あとあと知ったのですが、わたしのウォーターサーバーは 電気代が月々約1,060円かかる みたいです。
理由としては、すぐに暑いお湯や冷たい水が出せるようキープするために電気代が高いとのことでした。
サーバー代と電気代を合わせると、結構な金額になるなぁ〜
これから、「ウォーターサーバーを使うか迷っている方」や「どこのウォーターサーバーを使おうか迷っている方」は、必ずサーバー代(水代)+電気代でコストを計算することをおすすめします!
2.置くスペースが必要
ウォーターサーバーは、 基本的に大きいものが多く、置くスペースが必要です。
我が家のウォーターサーバーは以下のものを使用しています。
amadana スタンドサーバー
- 高さ:1,326mm(ボトルカバー含)
- 幅:270mm
- 奥行:330mm
この大きさだと 結構な存在感 です。
わたしは、もともとウォーターサーバーを置く予定があったので、注文住宅を建てる打ち合わせのときに、ウォーターサーバーのスペースを作りました。
もしその時にウォーターサーバーのスペースをとっていなかったら、大きすぎて置く場所がなかったと思っています。
3.最低の契約期間が長い
わたしが、ウォーターサーバーを使うか迷った1番の理由は、 最低の契約期間が長い ことです。
ウォーターサーバーは契約期間があり、会社によって変わってきますが、平均「1〜3年間」で年数が長いほど月々の利用料が安くなっていることが多いです。
意外と長い!!!
そして契約期間より前に解約すると解約金が発生します。
解約金の 平均相場は「1万〜2万円」 となっています。
なので、気軽にウォーターサーバーを使ってすぐに止めることはできません。
最低期間で計算すると
例えば、わたしのウォーターサーバーの料金が「月々4,000円で契約期間が3年」だと
4,000円×36ヶ月=144,000円
計算するとビックリする金額!!
なのでウォーターサーバーの最低契約期間が、もう少し短かったら良かったのにと思いました。
最近の携帯会社は、契約期間がなくなり解約金もないので、ウォーターサーバーも同じような制度になってほしいです。
まとめ
今回の内容をまとめると以下になります。
以上の理由をふまえて、「おすすめな人」と「おすすめでは、ない人」は以下になります。
おすすめな人
- 赤ちゃんがいる家庭
- 水を買いに行くのがめんどくさい
- お湯を沸かすのがめんどくさい
おすすめでは、ない人
- コストをおさえたい
- 置くスペースがない
- 一時的に使いたい
今回の記事が「ウォーターサーバーを使うか迷っている方」の参考になれば嬉しいです!
良い点、悪い点を知ってしっかり考えて決めましょう!
わが家で使っているウォーターサーバーの実際のレビューは「体験談【 プレミアムウォーターamadanaスタンダードサーバー】メリット・デメリット」で説明していますので、ぜひこちらもご覧ください。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
コメント